人材派遣ビジネスが誕生したのが、派遣法施行の1986年と考えるとまもなく40年、この間、何度もの法改正を経て今では9兆円マーケットとなりました。最近では、人材派遣会社同士の資本提携やM&Aは当たり前となり、事業会社へのグループインを通じて事業を拡大する戦略なども普通になってきています。一方で、今なお人材派遣事業を新規に立上げ、IPOを目指している会社や、社歴の長い人材派遣会社のIPOも行われています。
会社の事業目的はそれぞれですが、顧客の為、従業員の為、サービス拡充のため、創業者利益を得るためにIPOを目標に、逆算して派遣事業を展開することも可能です。
このセミナーでは、株式会社キャリアでIPOを実現し、現在は派遣会社のIPO支援サービスを提供されている株式会社アットマーク 代表の溝部様より、人材派遣会社のIPOについて、お話をして頂きます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
目次
ウェビナー「人材派遣ビジネスでIPOを実現するには」の概要
日時 | 2025年2月20日(木)13:00-14:00 |
---|---|
形式 | Zoomウェビナー (ご参加者のお顔は見えません) |
内容 | ◆人材派遣業界の現状 ◆IPOの目的 ◆IPOに必要なこと ◆IPOへの具体的なプラン ◆伸びているマーケットとは ◆質疑応答 |
定員 | 30名 |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 人材派遣事業者の皆様 |
プログラム | 12:55 受付開始 13:00-13:05 開会/主催者挨拶 13:05-13:45 溝部様によるウェビナー 13:45-13:55 質疑応答 13:55-14:00 アンケート/閉会 |
このような方におススメ | ◆IPOをご検討中の人材派遣事業者の方 ◆事業拡大をお考えの人材派遣事業者の皆様 |
申し込み締切 | お申込みは2/19(水)23:59までとなります。お早めにお申込みください。 |
セミナー講師 溝部 正太氏のプロフィール
株式会社アットマーク 代表取締役
株式会社キカリ 取締役
1981年3月 千葉県出身
2003年大学を卒業後、大手人材派遣会社へ入社。
2003年〜2008年まで複数の事業運営や立ち上げを経験し、事業部長を歴任。
その後、高齢者向け総合人材サービス「株式会社キャリア」を設立。主に高齢者雇用 を主軸とした人材派遣を行い、業界においてシェアNo1の実績を作る。同時に医療福祉領域の人材派遣を行い、大きくシェアを獲得。
2016年東証マザーズにて上場。
2019年2月に、株式会社マックスサポート取締役に歴任。
2022年2月に人材派遣会社の事業サポートを目的とした株式会社アットマークを創業し代表取締役に就任。子会社株式会社キカリ取締役も兼任する。
お申込みフォーム
お手数ですが、お申込みに際しコチラから、注意事項に関する内容をご確認の上、
お申込みをお願いいたします。
しばらく経っても送信できない場合には恐れ入りますが、
office@impr.co.jpまでご連絡をお願いいたします。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。