【セミナーレポート】第59回人材紹介コンサルタント勉強会&交流会

2021年5月12日(水)に開催された人材紹介コンサルタント勉強会、オンラインで16名の現職コンサルタントの皆様にご参加頂きました。テーマは「数字の作り方

 

その様子をレポートします。

目次

グループディスカッション

1.参加者自己紹介からスタート

16名の現職コンサルタントがご参加。皆様それぞれの担当領域は、IT、製造、メディカル、金融、建築不動産、消費財、営業、総合型等、幅広い分野でご活躍中の方にご参加頂きました。年齢層は30代~40代。

2.今回のグループディスカッションのテーマは?

4人4チームに分かれてのグループディスカッション。グループディスカッションのお題は、「数字の作れない理由を考える」でした。

3.グループ発表

各チームの代表の方からグループ内で出た意見を発表して頂きました。

・応募承諾率が低い
・推薦数を増やさないといけない
・内定獲得を増やさないといけない

等、KPIに関連する内容が多かったですが、

・求人の理解が足りていない
・顧客との信頼関係づくりが足りていない
・人間力が足りてない

等、スキル的な課題も多く出ていました。

今回のテーマは「数字の作り方」

1,高橋秀成講師の解説

数字の作り方で大切な事は「顧客に張り付くこと」。「毎月一人の成約を出すために何人と会っていますか?」という問題提起からの解説はとても理にかなった内容でした。

2,人材紹介において大切なこと

顧客と向き合い顧客をリスペクトし顧客の理解を深めていくことは人材紹介ビジネスにおいてもっとも大切な事。

3,まずはやってみる

求職者さんの理解が出来ていれば応募承諾もとれるようになる。求人企業の理解が出来ていればミスマッチもなくなる、等々、グループワークで出た課題のほとんどは、このキーワードで解決できるようになります。まずはやってみてください。

オンライン懇親会(希望者のみで開催)

恒例のオンライン懇親会には、8名のコンサルタントにご参加頂きました。ここから先はテーマに関係なく、フリートークで盛り上がります。

人材紹介のフィーは将来的には下がるのか?下がらないか?その理由は?
A社(誰でも知っている大手有名企業)に入社したい人の支援よりも、A社のような会社に入社したい人の支援が必要だと思う。
エージェントって何を売っているのか?

等々、ここではかけないような深イイ話の連続でした。

ご参加者からの声

  • ・紹介料の高さに目が眩み、人をモノ扱いして案件とのマッチングのみに終始している人材紹介会社が多い中で、人と企業の内面に向き合っている高橋さんの姿勢は、とっても本質的だと感じました。

 

  • ・自分がやりたいと思っている人材紹介の姿勢ですし、やっている方向は間違っていなかったと再確認出来ました。

 

  • ・初めて同業の方とお話をさせていただいて、同じような悩みを抱えていること、その中でどのような取り組みをしているかを共有できて有意義でした。もう少しディスカッションの時間があればと感じました。

 

  • ・高橋様、いつも本質に迫るお話をありがとうございます。いつも高橋様のお言葉で軌道を修正しております。ぜひ次回も参加させてください。よろしくお願い致します。

 

  • ・非常に為になるお話を、楽しく伝えていただき大変感謝しています。貴重なお話ありがとうございました。あっという間に時間が過ぎていました。ぜひまた参加させていただきたいのと、弊社メンバーにも聞かせたいと思っています。またよろしくお願いします!

まとめ

今回の勉強会、人材紹介の本質の話でもありました。私的には神回です。人材紹介コンサルタントとして更に大きく飛躍したいとお考えの全てのコンサルタントさんに聞いてほしい内容でした。皆様から頂いたアンケートも凄いボリュームでした。

 

今回もご参加頂きました皆様、どうもありがとうございました。

 

次回の第60回人材紹介コンサルタント勉強会&交流会の開催は2021年8月4日(水)です。
ご興味のある方はこちらよりお申込みください。

 

他にも人材業界向けのセミナー・勉強会・交流会を多数開催いたしておりますので各セミナーページよりお気軽にお申込みください。